図書館 図書館が新たなまちづくりにつながる?その理由3つはこれ! 先日、たまたまテレビを見ていたら、香川県男木島にある私設図書館について特集されていました。男木島は高松市街からフェリーで40分ほどの場所です。この男木島の図書館がすごいんです。なにがすごいって、公共図書館ではなく私設図書館。つまり個人が創っ... 2018.03.03 図書館
図書館 スタバ併設図書館が人気!飲食私語OKが人気の理由? 皆さんはTSUTAYAが運営するスタバ併設図書館を知っていますか?2017年現在、佐賀の武雄市図書館、高梁市図書館(岡山県)、海老名市立図書館(神奈川県)、多賀城市立図書館(宮城県)の4館あります。中でも武雄市図書館は利用者数も増え人気だそ... 2018.01.13 図書館
図書館 図書館を利用するのが苦手!便利な利用の仕方はこれ! 私は長年図書館で働いていましたし、本を読むのも大好きです。しかし、実は図書館を利用するのは苦手です。私の周りには結構そういう人が多かったです。本が好きなだけに、読みたい本はたくさんあるわけで、全部買ってたら経済的にも大変です。 なので... 2017.11.28 図書館
図書館 図書館に出す履歴書の志望動機とそのポイント3つ! 先日、大学3年生の親戚の子が顔を見せに来てくれていました。3年生は9月頃から就職活動なんですね。文系なのですが、話を聞いていると文系は強みに欠けるそうで、なかなか大変そうです。 その話を聞いた後、図書館に就職した頃のことを思い出し「図... 2017.11.14 図書館
図書館 大学図書館の仕事はどんな仕事?採用されるには? かなり気温も下がってきて、外出するのが億劫な季節に近づいてきました。台風の接近もあり、私はすでに外出したくなくなってきましたが、皆さんはどうでしょうか?さて、前回に続いて今回も、図書館の仕事内容について書きたいと思います。 今回は大学... 2017.10.21 図書館
図書館 図書館の仕事は楽なのか? だいぶ秋らしくなってきました。秋といえば食欲の秋、芸術の秋、そして、読書の秋。 皆さんは、どれがしっくり来ますか?読書の秋と思われたあなたは、図書館に通うのが好きかもしれません。そして、こんなところで働いてみたいな、と思うかも... 2017.10.12 図書館